21世紀型の実践するプロジェクトマネジメントを推進するプロジェクトマネジメントの社会起業家集団を目指す企業です。

〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-22-10-701

お気軽にお問合せください

03-6450-1068

翻訳・出版の書籍

翻訳出版書籍

書籍ご案内

PMBOKガイド・マニュアル第5版

PBM-manual-book.pmg

書名

PMBOK(R)ガイド・マニュアル

第5版対応

原題A User's Manual to the PMBOK(R)Guide 5th Ed.
翻訳亀井邦裕、清水計雄
出版鹿島出版会
発売日2014年9月10日出版
価格4500円+税
内容

PMBOK®ガイド第5版理解のための必携のガイド

世界において多くのプロジェクト・マネジャーがPMBOK(R)ガイドを参照しています。本書は、PMBOK(R)ガイド第4版のプロジェクト・マネジャーを務めた著者が、PMBOK(R)ガイド第5版をよりわかりやすく、その記述内容の実践を支援することを目的に執筆しています。

PMBOK(R)ガイドの内容は理解したいが、実務への適用となると難しいと言う声を耳にします。

本書は、PMBOK(r)ガイドは、知識体系として10の知識エリアで整理され記述されています。本書は、プロジェクトの進捗に沿って、実務で実施する上で必要なPMBOK(r)ガイドの知識を解説しています。

実務にPMBOK(r)ガイドを取り入れようとするのであれば、本書を使って容易に理解することができます。

戦略的プロジェクト経営

CIMG0275.jpg

書名

戦略的プロジェクト経営

原題Essentials of Strategic Project Management
翻訳清水計雄、増渕典明
監訳プロジェクトマネジメント情報研究所
出版鹿島出版会
発売日2011年9月7日発売
内容

多くの企業では、ここ数年にわたり、プロジェクトマネジメントを改善しようとする動きがあるものの、なかなか努力が実を結ぶことが難しい状況です。

その理由として、企業がプロジェクトマネジメントの戦略的な側面を理解していないという点が挙げられます。つまり、経営者がプロジェクトマネジメントや関連する専門能力(ポートフォリオマネジメント、PMOなど)を企業の基盤となる戦略的なツールとみなすことにより、プロジェクトマネジメントの実践が成功することになります。

本書は、プロジェクトマネジメントの実践と改善について意思決定を行う経営者によるプロジェクトマネジメントの基礎の学習、およびプロジェクトマネジメントの基本を学習したい人を読者として想定しています。

本書から得られる知識
  • プロジェクトマネジメント、プロジェクト・ポートフォリオマネジメント、PMOとは何か。それらは組織の体制からどのような影響を受けるか
  • 企業において、プロジェクトマネジメントのツールと技法を有効に活用する方法
  • 戦略的プロジェクトマネジメントに対する企業内の障壁を取り除く実証されたモデルの適用の方法
章立て
  • 第1章&第2章
    多くの企業が直面している問題、およびプロジェクトマネジメントがそれらの問題をどのように解決するかの紹介
  • 第3章~第5章
    プロジェクトマネジメントの5つのフェーズ(立上げ、計画、実行、コントロール、終結)の基本知識の紹介、およびそれぞれのフェーズで組織が直面する問題
  • 第6章
    プロジェクトマネジメント成熟度の紹介
  • 第7章
    プロジェクトマネジメント・オフィスの紹介
  • 第8章
    プロジェクト・ポートフォリオマネジメントの紹介と導入方法
監訳者・清水計雄のことば
プロジェクトマネジメントのフォーム、テンプレート

文書名をクリックすると、ワードファイルが開きます。
必要に応じて、ファイルをダウンロードしてご利用ください。

PMBOK(r)ガイド・マニュアル第4版

PBM-manual-book.pmg

書名

PMBOK(R)ガイド・マニュアル

~PMBOK(4)ガイド第4版の理解と活用に欠かせないマニュアル~

原題A User's Manual to the PMBOK(R)Guide
翻訳清水計雄
監訳プロジェクトマネジメント情報研究所
出版鹿島出版会
発売日2012年1月18日出版
内容

世界において多くのプロジェクト・マネジャーがPMBOK(R)ガイドを参照しています。本書は、PMBOK(R)ガイド第4版のプロジェクト・マネジャーが、PMBOK(R)ガイド第4版をよりわかりやすく、その記述内容の実践を支援することを目的に執筆しています。

PMBOK(R)ガイド第4版の情報をより理解しやすい言葉で伝えており、さまざまなツールや技法の使い方、事例を使った説明、理解の補助としてプロジェクトマネジメント文書の様式も含まれています。

また、本書は実務におけるプロセスにそった構成で記述されており、読者がプロジェクトマネジメント・プロセスを容易に理解し、実行できるようになっています。本書は記述している範囲も広く、内容も充実しており、読者が、PMBOK(R)ガイド第4版の重要な方策の理解を強化するものです。

まさに書名通り、PMBOK(R)ガイドを理解し、活用するための副読本として手元に置きたい1冊です。

本書をよりよく理解するために
著者から日本の読者へのメッセージ

著者からのメッセージ (こちらをクリック)

※本書籍の著者Cynthia Snyder Stackpole氏は、PMBOKガイド第4版作成のプロジェクト・マネジャーです。

組織改革:ビジョン設定プロセスの手引

VVM-book.png

書名

組織改革:ビジョン設定プロセスの手引

原題Organizational Vision, Values, and Mission : Build the Business of Tommorow
翻訳清水計雄
監訳プロジェクトマネジメント情報研究所
出版鹿島出版会
発売日2012年1月18日出版
内容

現代は、組織にとってまさに変動と変革の時です。そのような状況において、組織は、自ら革新を進め、環境に適応し、ビジネスを移行し、自らを変革する必要があります。

そのためには、従業員一人一人がリーダーシップを発揮し、自ら意思決定し、好機を捉えて行動する必要があります。こうした変化の時代にあって、個人や組織を正しい方向に向かわせることに役立つものは、「組織の経営理念」、つまり、組織のバリュー、ミッション、ビジョンです。

ビジョンを描くということは、バリューを明確にし、ミッションに焦点をあて、望ましいビジョンに向けて進むプロセスのことです。

本書は、組織の経営理念をステップ・バイ・ステップで設定するアプローチをワークブック形式にて紹介しています。特に、個人のバリューを起点に組織のバリュー、ミッション、ビジョンを設定していくアプローチは、組織を構成する個々人の力を集結し、目指す方向に導きます。

本書から得られる情報
  • 常に変化する状況における取るべき行動をどのように知ればよいのか。
  • 組織のバリューを具体的に噛み砕き、このバリューに基づき意思決定をするにはどうすればよいのか。
  • 多くの異なるバリューが組織に存在する中で、どのようにして目的を統一することができるのか。
  • 共有するビジョンを描き出すうえで、人々を巻き込むにはどうすればよいのか。
本書を通してできること
  1. あなた自身、および、あなたの仕事に関するバリューを明確にする。
  2. あなたが所属するグループや部門のミッションを再考し、あなたが仕事をするグループに対して説得力のあるミッション記述書を作成する
  3. ミッションに到達するための戦略を伝え、さらに実行する方法を見出す。

本書は、高い業績を達成する推進力としての組織のビジョンを明確にし、持続することについて記述されています。

翻訳者・清水計雄からのことば
学習の評価

本書の学習による理解を評価するための問題を利用することができます。問題は25問で、〇×式の択一問題です。読者はこれにより内容をどの程度理解しているか、自ら評価することができます。

2015年 PMDIは進化します!

プロジェクトマネジメントの実践に必要な3つの要素

グローバル・プロジェクトを実施する企業を3つの要素から強力にサポート!

HIMモデルはこちら

PMPが仕事に役に立っている
資格ランキング第2位

PMP (プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)

仕事に役立っている
資格ランキング第2位

(日経新聞2014年1月7日)

ところで、PMPってなに?
と思われる方PMPの扉をご覧ください。

PMPの扉はこちら

会社紹介

プロジェクトマネジメント情報研究所(PMDI)

代表取締役:清水計雄

代表者プロフィール

住所

〒105-0001 東京都港区
虎ノ門3-22-10-701

連絡先

03-6450-1068

info@pmdi.jp

会社紹介はこちら