21世紀型の実践するプロジェクトマネジメントを推進するプロジェクトマネジメントの社会起業家集団を目指す企業です。

〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-22-10-701

お気軽にお問合せください

03-6450-1068

プロジェクトマネジメント

プロジェクトマネジメント研修

PMroadmap-intro.png

Step1.png

Step2.png

Step3.png

上級管理者の役割は

  1. プロジェクト・マネジャーをマネジメントし、プロジェクト実践の支援
  2. 組織戦略、ポートフォリオ、プログラムの実践

これらを通して、組織のプロジェクトマネジメント成熟度の向上に取り組むことです。

exePM1-1.png

EXEpm3.png

PMIDが提案する上級管理者向けプロジェクトマネジメント研修

ExePM0.png

ExePM4.png

目的
上級管理者としてプロジェクトにかかわる職務を遂行するために必要なプロジェクトマネジメントの基礎的な知識の習得

ExePM5.png

目的
プロジェクト・マネジャーをマネジメントする上級管理者、またはスポンサーとしての職務に必要となる監視・コントロール、および承認のポイントを習得する。

ExePM6.png

目的
大規模な施策を関連するプロジェクト群として、調和させ、ガイドするプログラム。プログラムを実施することの価値、プログラムをどのようにマネジメントするかを学習する。

PMIのプログラムマネジメント標準第3版に沿った最新カリキュラム。

プロジェクトマネジメント入門ステップ

PMIDのアプローチ

初学者向けPM研修アプローチ.png

プロジェクトマネジメントは、目的・目標を達成するためのプロジェクト活動をうまくやるための方法論です。
プロジェクトマネジメントの知識実践することが、プロジェクトの成功につながります。

プロジェクトマネジメントの知識を学習し、それをプロジェクトに適用することがプロジェクトマネジメント習得の近道です。

PMIDが提案する初学者向けプロジェクトマネジメント研修

プロジェクトマネジメントを初めて学ぶ人のための3日間コースです。

ステップ・バイ・ステップで知識と実践力を育成していきます。

3日間連続、1週間に1回x3回、1か月に1回x3回のいずれのスタイルでの受講も可能です。

2012-05-12_16-30-34_464.jpg

2012-05-12_16-30-50_914.jpg

2012-05-12_16-50-12_945.jpg

2012-05-13_15-16-10_794.jpg

プログラム目的と内容
  • プロジェクトマネジメントの多様な側面を知る。
  • プロジェクトマネジメントの基本計画の作成技法を理解する。
  • プロジェクトマネジメントを適用した擬似プロジェクト体験をする。

PM1.2.3.png

計画技法の基礎.png

PM体験.png

2012-05-13_11-31-35_22.jpg

2012-05-13_11-16-10_580.jpg

2012-05-13_13-58-53_786.jpg

2012-05-13_14-27-51_946.jpg

研修費用
1日あたり30万円+消費税(受講者数:5~20名、オンサイト)
3日間受講の場合80万円+消費税(受講者数:5~20名、オンサイト)

その他ご要望により研修プログラムのカスタマイズをします。

2015年 PMDIは進化します!

プロジェクトマネジメントの実践に必要な3つの要素

グローバル・プロジェクトを実施する企業を3つの要素から強力にサポート!

HIMモデルはこちら

PMPが仕事に役に立っている
資格ランキング第2位

PMP (プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)

仕事に役立っている
資格ランキング第2位

(日経新聞2014年1月7日)

ところで、PMPってなに?
と思われる方PMPの扉をご覧ください。

PMPの扉はこちら

会社紹介

プロジェクトマネジメント情報研究所(PMDI)

代表取締役:清水計雄

代表者プロフィール

住所

〒105-0001 東京都港区
虎ノ門3-22-10-701

連絡先

03-6450-1068

info@pmdi.jp

会社紹介はこちら